「誰も恋やセックスしない面白い映画10本」を薦めてくれと言われて、ハードルの高さにテンションが上がっている。
「働かないで食うメシはうまいか?」っていまだに言う人いるけど、「連日休みなしで出勤しサビ残も特盛りでやった後に上司に呼び出されて居酒屋で説教と自慢と愚痴を交えながら発泡酒と一緒に食べる枝豆はうまいか?」って聞いてみたい(なおこの時の会計は割り勘であるものとする)
私の「たけのこの里には文明があるけど、きのこの山はただの山」発言が未だに友達の中の人生で一番頭にきた発言で賞に君臨し続けている。
音楽教師突然ヒス起こして「もう知りません!」と教室を出てゆく→5分後リーダー系女子「男子が騒いでるから先生出てったのよ!」→代表2人が職員室に教師を迎えに行く→教師教室に戻り全員で「ごめんなさい」→教師「では授業続けます」 これは全国でテンプレなのか
道民オフで各地から集合するには A「道民オフやろうぜーww」 BCD「ウェーーイww」 A「俺札幌ーww」 B「俺函館ーww」 C「俺釧路ーww」 D「俺稚内ーwww」 A「じゃあ羽田集合なwww」 BCD「ウェーーイwwww」 が正しい対処法だって道民から聞いた
本気で自殺を考えてる時に、「生きたくても生きられない人がいるのに」と諭されても「知らんがな」としかいいようがないし、この手の発言を聞くたびに松本人志さんの「アフリカの子供だって腹いっぱいになったら残すわ」っていうのを思い出す。
そういえば昨年、久々に熊野寮に警察のガサ入れがあった際は、機動隊が突入したものの玄関で寮生と揉めて、令状を出したら、令状記載の熊野寮の住所が間違っていて、寮生に不法侵入だと警察に通報され、撤退したというひどい顛末だったな。全部ネットで生中継。
TVタックルで作家に恋した女ストーカーが取り上げてた。女は最初の頃は3時間かけて作家のサイン会にいき、ツイで情報を得て彼が食べてた同じものを食べ、彼と同じことをしてみるとか言ってて会場が「ひぇ~」ってなってましたけどそれ全部ジャニヲタにとっての初級の段階ですありがとうございました
テレビで元ストーカーだという女性のことやってるんだけど、好きな作家の握手会に新幹線で3時間かけて行ったり、ツイッターを全部チェックして同じ行動をとったり、「好きです」とかリプ送ったりしてるとこまで見て心当たりありすぎて動揺してる笑
フォローされた時逐一誤フォローを疑うの嫌だからもう少しフォローまでの手数を増やしてほしい…例えばフォローボタン押したら「本当にこのユーザーをフォローしますか?」「本当にこのユーザーをフォローして後悔しませんか?」「このユーザーは過去にこんな気色の悪いツイートを呟いていますが本当に
Tweet |
![]() |